お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2013.04.05 平成25年度 スタート!!

平成25年度 新入職員入社式が4月1日に開催されました。今年度も若くて有望な新人男女合わせて6名が、新たに私たちの仲間になりました。
入社式では、理事長より福祉の現状や報告などを踏まえて挨拶があり、新入社員の皆さんは、期待と不安を抱きながらも、真剣な眼差しで話を聞いていました。新入職員のこれからの活躍に、どうぞご期待ください。辞令
CIMG1197小
右前から浦田唯菜さん、中西友紀子さん
右後から高次裕樹さん、岸本洋平さん、島本智晃さん、宮内真太郎さん

また、辞令交付式の後、ジョブサポートみろくオリジナル焼酎「麦焼酎みろく」のラベルデザインコンクールについて最優秀作品の表彰式も行われました。
受賞者は、第二みろく園の武田健治さんでした。
表彰式の時は緊張していましたが終わっての写真撮影の時は笑顔でした!!
武田さん、おめでとうございます!!

表彰
武田さん表彰
麦焼酎みろく商品のご紹介
本格麦焼酎 みろく

価格 1,050円(税込み)
内容量720ml
☆注文書 自立・みろく☆
↑↑↑注文はこちらをクリック!!

2013.03.06 ジョブサポートみろく、まごころ製品販売!3月!

ジョブサポートみろくでは、色々な場所を提供していただき、ジョブサポートみろくで作った物やまごころ製品を販売しています。 2月は下記の日程で販売予定です。 お近くで開催される際は、是非お立ち寄り下さい!

3月2日 ほうじょう温泉 ふじ湯の里

3月9.10日 第23回 八幡市民会館まつり

3月16.17日 玄海ロイヤルホテル

3月16.17日 ホテルクランパレス北九州

3月27日 田川総合庁舎

3月31日 香春町健康づくり町民ウォーキングまつり

~障がい者がつくる「まごころ製品」~

福岡県では障がい者の皆さんが地域で自立して生活できるように、障がい者施設等で働く皆さんの平均月額収入(約12,000円)の向上を目指しています。 県内の約250の障がい者施設等では、障がい者の皆さんがパンやお菓子、工芸品を製造したり、野菜などを栽培して販売しています。県ではこれらの製品を「まごころ製品」として多くの方に知っていただき、販路の拡大と収入向上に取り組んでいます。

施設で丁寧に育てた芋を使用した24年産芋焼酎「自立」も限定販売いたします。

~今月のおすすめ品~

今月は施設内で育てたにんにくを使った【にんにくのしょう油漬け】と今年度福智町で収穫された【大豆】とその大豆を加工した【きな粉】をおすすめしています!!

magokoro1

magokoro2

magokoro3

 

2013.02.28 成人式

2013-1-18 (12)  成人式1/18(金)にH24年度成人式を行いました。今年度はみろく園では6名の利用者の方が成人を迎え大人の仲間入りをしました。当日は成人を迎えた6名に方の20年の生い立ちをスライドショーにて作成し、鑑賞。家族の方もとても感動してくださいました。職員・利用者さんなどたくさんの方に祝福され成人式を迎えた方たちは、大人への一歩を踏み出しました・・・。

2013.02.26 スタッフ急募!!!

急募「~スタッフ」 介護支援センターでは、新規送迎事業開設の為、

送迎車輌を運転するスタッフ

送迎車輌に添乗する介助スタッフ

を大募集中です。

 

まずはお電話にてお問い合わせください!

その後、面接を行います。

お問い合わせ先 : 田川支援センターおあしす

0947-22-7707

担当 : 原田茂樹

2013.02.22 第二みろく園10周年記念植樹 その他のご報告

第二みろく園は開園10周年を過ぎ、ますます充実してきています!!

①昨年の秋に赤い羽根共同募金より、念願の特殊浴槽を設置していただきました。

座位の保てる方なら利用可能です。入浴支援の幅が広がっています。ありがとうございました。

 

②2月のふれあいの日、家族会から記念の植樹をしていただきました。「モミの木」です。

苗木は大きくて今年のクリスマスが楽しみです。

道路や食堂からも見る事が出来ます。ありがとうございました。

(園としての記念樹は紅白の「ハナミズキ」の花です。一緒に玄関付近に植樹しました。)

 

③この程、玄関の風除室が完成しました。来園された方々にも好評です。スッキリ!

 

④利用者作品展は3月29日まで開催中です。是非そちらにも足を運んで下さい。

場所:直方中央病院ホスピタルロード

※押し花・書道・絵画を展示しています。

 

⑤音楽療法を受けて6年、この度発表公演に賛助出演する事になりました。

皆様ぜひ会場にお越しください。

出て!見て!感動!コモン・ステージ〔ぴあの子ファミリーコンサート〕

日時:3月20日(水)開演14:00

会場:飯塚コスモスコモン展示ホール

 

金・共同募金マーク_min

 

 

 

 

 

新・特浴室画像_min

 

 

 

 

 

新・祝樹_min

 

新・風除室画像_min

 

 

 

 

 

 

新・玄関_min

 

 

 

 

 

 

2013.02.08 「第二みろく園 利用者作品展」 開催中!!

〜開園11年目の早春:「新たな出逢いを求めて〜」

この度、色々な方々のご協力をいただき、ささやかながら日頃の活動の成果を披露させていただく機会を得ました。療育プログラムとして、また、教室として開催した各コース(押し花・書道・絵画)は講師の先生方のあたたかいご指導で楽しく作品作りに取り組んでいます。

是非、会場までお出かけ下さい。

 

会 場:直方市感田「直方中央病院〜ホスピタルストリート」

期 間:平成25年2月1日(金)〜3月29日(金)
新・玄関_min

新・廊下2_min

新・押し花_min

新・押し花2_min

 

新・書道_min

2013.01.29 ジョブサポートみろく、まごころ製品販売!2月!

ジョブサポートみろくでは、色々な場所を提供していただき、ジョブサポートみろくで作った物やまごころ製品を販売しています。
2月は下記の日程で販売予定です。
お近くで開催される際は、是非お立ち寄り下さい!

2月2日 ほうじょう温泉 ふじ湯の里
2月10日 北九州市誕生祭
2月16.17日 玄海ロイヤルホテル
2月27日 田川総合庁舎

~障がい者がつくる「まごころ製品」~
福岡県では障がい者の皆さんが地域で自立して生活できるように、障がい者施設等で働く皆さんの平均月額収入(約12,000円)の向上を目指しています。
県内の約250の障がい者施設等では、障がい者の皆さんがパンやお菓子、工芸品を製造したり、野菜などを栽培して販売しています。県ではこれらの製品を「まごころ製品」として多くの方に知っていただき、販路の拡大と収入向上に取り組んでいます。

施設で丁寧に育てた芋を使用した24年産芋焼酎「自立」も限定販売いたします。

120mitinoeki

2013.01.24 第二みろく園の還暦・成人祝い式

1月18日(金)、第二みろく園ではご家族をお招きし、家族会会長のご臨席のもと、10時30分よりひまわり館(活動棟)にて平成24年度還暦・成人祝い式を行いました。
今年は新成人が1名、そして還暦を迎えた方が4名いらっしゃいました。
別室にてお茶菓子を振る舞い、還暦・成人祝い式ではお祝いの品と花束を贈呈、そして皆で「上を向いて歩こう」等を合唱しました。
又、ご祝儀として職員の代表が琴の演奏を行いました。
会場はお正月のような雰囲気に包まれ、その後は新成人並びに還暦を迎えた方々の歩みを編集したDVDを鑑賞しました。
終了後は食堂で1月の誕生会と合わせての会食となりました。
1月に誕生日を迎えられた方々へのプレゼント渡し、そしてお赤飯やケーキや刺身のついた豪華な食事をみんなで楽しみました。
成人ならびに還暦を迎えられた皆様おめでとうございます!

新・全体_min

新・還暦ぞうてい_min

新・還暦としこ_min

 

 

新・誕生会_min

2013.01.21 いきいき新春号(145号)

いきいき145号新春号

 

トピックス:行事報告など

2013.01.09 寄贈、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA田川ロータリークラブ 45周年記念として、「田中ビネーⅤ、WISC-Ⅳ、PEP-3」を寄贈いただきました。

今回、寄贈いただいたものは、おもに知能検査に使用するものです。きらりでは、子どもの発達段階に合わせた支援を提供するよう心がけていますが、発達段階を正確に把握しなければ、適切な支援が行えません。今回いただいた検査器具を十分に活用することで、今後の支援がよりよいものへとなるように、職員一同、気持ちを新たに努力していきます。

田川ロータリークラブの皆さま、本当にありがとうございました。

社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com