お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2013.08.03 まごころ製品販売8月(ジョブサポートみろく)

ジョブサポートみろくでは、色々な場所を提供していただき、ジョブサポートみろくで作った物やまごころ製品を販売しています。 6月は下記の日程で販売予定です。 お近くで開催される際は、是非お立ち寄り下さい!

8月4日 ほうじょう温泉 ふじ湯の里

8月17.18日 玄海ロイヤルホテル

8月28日 田川総合庁舎

~今月のおすすめ品~

ただ今、ジョブサポートみろくでは、サマーギフトコレクションとして、

●芋焼酎「自立」と麦焼酎「みろく」の【焼酎”酔いくらべ”セット】

●福智町産の「乾燥きくらげ」と白胡麻のみで作った「白胡麻油」の【福智町の恵み”食ギフト”セット】

を販売しております。

お中元や大口ギフト(出産内祝・結婚内祝・返礼等)でご利用ください。なお、ご注文に際しては、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。

syokugift酔いくらべ①

2013.07.31 第二みろく園の夏の外出

7月25日、第二みろく園では館内の床のワックス掛け(職員の手による)を行いました。
ワックスが乾くまでの日中、利用者の方々には8班に分かれて外出を楽しんでいただきました。
この日は晴天で、絶好の外出日和!
皆さん、外出をとても楽しみにされていた様子で、前日から準備されていたバックやリュックを肩に出発はまだかと玄関先は賑やかでした。
それぞれの班では、外食や散策、温泉を楽しむなど思い出の時間を過ごして夕方に帰園しました。
帰園したその時の「床のピカピカ感」に驚きの声が続出!歩くと床がキュッキュッと音がして良い感じです。
「わぁー!」っと感動する方も。
ワックス掛けと外出を段取りよく無事に終え、ほっとした職員一同でした(やれやれ)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2013.07.13 納豆の日!!(7月10日)

DSC_0849
今日は7月10日、納豆の日です。
きらりは、九州納豆組合様からうれしい贈り物をいただきました!
うちの給食では、納豆は人気メニューの一つで、子どもたちはおいしそうに、嬉しそうに食べていましたヨ!

九州納豆組合の皆さま、ならびに株式会社 丸美屋の皆さま、ありがとうございました!!

2013.07.13 きらり農園

今年から、食育の一環として、簡単な野菜栽培をしています。
今回は、その中の一こまをアップします。
DSC_0748
今回は2本収穫したきゅうり。
DSC_0753
まだまだ小さくかわいいゴーヤ。

この写真のほかに、ミニトマト、トマト、ピーマン、さつまいも、と植えています。
成長を楽しみながら、食べ物への感謝や、苦手な食べ物にも興味を持つきっかけになればいいな・・・と思っています。
たくさん取れたら、おすそ分けが出来る…かも(><)

2013.07.12 いきいき夏号(147号)

いきいき147号(夏号)
トピックス:各事業所、行事報告
      みろく園ヨガセラピーなど

2013.06.28 【みろく園】ボウリング大会

DSCN3625

DSCN3637

DSCN36396月18日(火)に麻生塾ボウル飯塚にてボウリング大会を開催しました。利用者の皆さまは大会の数日前より楽しみにされ、当日は利用者さんはもちろん、職員も声をあげての大盛り上がりでした。1位から3位までの方には賞状と景品、参加者全員にも参加賞がありました。1位はスコア150を超えるなどハイレベルな試合となりました。

2013.06.28 【みろく園】ソフトボール大会

DSCN3179DSCN3158

DSCN31455月9日(木)に福岡市の雁ノ巣にて開催されたソフトボール大会に参加しました。当初、悪天候が予想されましたが、当日は快晴で最高のソフトボール日和でした。暑い中、応援に来て下さったご家族の皆様や、大会に向けて練習してきたおかげでDパートの1位になることができました。来年はさらに上のパートでの勝利を目指します!!

2013.06.27 理学療法士 第1号 第二みろく園で活躍中!

5月1日より第二みろく園に配属された、理学療法士(PT)の資格を持つ岩崎和馬支援員。
療育活動のリハビリで本領発揮!
その様子をご覧ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

強張った筋肉を丹念に伸ばします。専門技術と優しい関わりで、みなさん気持ちよくリハビリを受けています。
これから益々期待がかかります。

2013.06.12 第二みろく園の遠足ダァーー\(^o^)/ーーッ!

6月6日、
第二みろく園のみんなで、朝倉郡筑前町にある「県立夜須高原記念の森」に行ってまいりました!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日は朝から晴天で格好の遠足日和!
楽しみにしていた利用者のみなさんは出発前からテンションが高く、マイクロバスや公用車数台でワイワイと移動。

早速、各々の班に分かれてお弁当を食べました。
弁当食べてる
公園内では、幼稚園の親子連れの一行も楽しんでいて、
広い高原に鳥の声と子供たちの声が響いていました。
私たちも、森林浴を味わいながら、遊具やスポーツ・公園内の散策などで楽しいひと時を過ごしました。

遊具で遊ぶサッカー

2013.06.08 梅雨に負けるな きらり

DSC_0583

きらりでは、梅雨に負けないように、みんなで『てるてるぼうず』を作り、壁面に飾りました。
一人ひとりが、思い思いに作ったてるてるぼうずが、きらりの廊下をにぎやかにしています(^^:)
でも・・・きらりのてるてるぼうず、効き目がすごすぎたみたいで、雨が降りません(涙)

子どもたちの笑い声や作品など、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいね。

社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com