お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2016.03.14 児童発達支援センター きらり 卒園式

第3回 児童発達支援センターきらり 卒園式

3月11日金曜日、第3回卒園式を執り行いました。

今年度は、8名の児童が卒園を迎えました。

卒園式の開始前には雨もあがり、晴れ間がのぞく天気の中、8名の卒園児達は、いつもとは違う表情、服装で登園しました。

DSC_1608式では、修了証書をしっかりと受け取ることができました。

センター長のお話しや来賓の祝辞をしっかりと聞く姿は、小学生になっても大丈夫だと思わせてくれました。

DSC_1613

在園児も、しっかりと参加することができました。

卒園された子ども達、ご家族の皆様、本当におめでとうございます。

2016.03.08 2/29デイサポートみろく 防災訓練

デイサポートみろく 防災訓練

2月29日(月)デイサポートみろくで、ご利用者様参加の防災訓練を行いました!

職員室からの出火を想定し火災報知サイレンを鳴らしたところ、ご利用者の皆様は落ち着いて避難場所へ移動されました。

消火訓練も併せて行いましたが、数名の職員が消火器の使用手順を間違える一幕もありました(;一_一)

でも、当日指導頂いた防災会社の指導員の方からしっかりとレクチャーを受け、全職員合格でした(^^)/

IMG_6691

利用者の皆様も消化器の訓練に参加して頂け、大変充実した内容となりました(*^_^*)

IMG_6697

 

 

 

 

 

 

 

 

また最後に人名検索訓練(逃げ遅れ者の想定訓練)も行い、ご利用者様2名の方にあらかじめ逃げ遅れ者の役で隠れていただきました。

検索訓練がスタートしたのち、職員が逃げ遅れ者2名を見つけようとしますが・・・あわててしまうとなかなか見つけられない。

職員も災害時の検索の難しさを体験することとなり、良い経験をしました!

※デイサポートの検索訓練とは、避難場所で逃げ遅れ者を確認した後、安全を確保しながら対象者を捜索 → 避難誘導する訓練です。

さて、訓練後のお楽しみの昼食では、いつもと違い「防災食」としてカップラーメンがふるまわれました。

普段と違い、みんなで助け合いながら食事を作る等、防災訓練ならではの食事風景ではありましたが、出来ることは自分でやろうと言う、日頃からの高い自助意識が今回の行動に表れていたように感じられました。

実際に災害が起きないことが一番ですが、備えることは絶対に必要です。デイサポートみろくでは定期的に訓練を実施したいと思います。

2016.02.29 H28.2.25(木)【レクリエーション】デイサポート

H28.2.26デイ梅田レク①

毎月 第3木曜日は、ディサポートみろくの療育活動日です☆

(レクレーション専門の梅田講師による音楽療育、制作活動等を行っています)

今回は、3月3日のひな祭りに向けて折り紙を使用したお内裏様とお雛様を作りました。

H28.2.26デイ梅田レク②

利用者様は、出来上がった作品を見ながら満面の笑みを浮かべていました♪

2016.02.16 きらり 非常食購入

社会福祉法人 豊徳会では、非常災害時に備えて、各事業所で非常食の備蓄を行っています。

児童発達支援センターきらりでも、今回まず1食分の非常食を購入しました。

購入したメニューは…

・子どもたちの大好きなカレー

・ビスケット

・果物の缶詰

・お水

・調理用として、カセットコンロ一式

と、非常食備蓄用倉庫を合わせて購入しました。

災害は起こらない方が良いのですが、万一の場合に備えておくことが大切です。

なお、利用中の子どもたちがいない場合に災害が起こった時は地域の皆様の非常食として提供する予定です。

児童発達支援管理責任者 坂本健一

 

2016.02.15 2月3日(水)節分★デイサポートみろく

H28.2.12節分【デイサポ】

2月3日(水)節分(せつぶん)  デイサポートみろく

 

「鬼は~外! 福は~内!」

みんなで豆まきをしました!

(さて、鬼役は誰でしょう。。。)

節分行事は、春が来る季節の変わり目に

豆をまいて邪気を追い払い

無病息災を願う風習があります。

皆様にとって健康で ”福” がたくさん

訪れる一年でありますように♪

節分

H28.2月節分②デイサポ

2016.02.12 第二みろく園★節分

2月1日、第二みろく園では、豆まきを行いました。
活動班別に豆をまき、その後、おつまみ豆を美味しく頂きました。

邪気祓いして、今年もいいことがありますように🌺

あおぞら班

ふれあい班(豆が飛び込むことを了承下さった、隣の田んぼの持主様、ありがとうございました。💛)

kako-t9yhFsdQB9vqelu4なごみ班

2016.01.29 求人広告!

この度、社会福祉法人 豊徳会において、事業拡大・新規事業開所に伴いまして、総勢20名を超える職員を募集します!
そこで、田川市郡・飯塚市・直方市などに求人広告を出すようになりました。
職種など、いろいろ募集していますので詳細は豊徳会 本部まで連絡お願いします!!
求人広告を添付していますので、よろしくお願いします。

↓↓↓ クリック!

求人広告

2016.01.26 雪に埋まったデイサポートみろく

1/24からの大寒波で月曜日から火曜日まで「デイサポートみろく」や、その他の豊徳会事業所も雪に埋もれてしまいました。

また道路凍結の為、通所のお迎えが不可能となり仕方なく閉所してしまい、大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m

本日は、残った雪を職員総出で付近の道路から駐車場まで雪かきをして、皆様をお迎えする準備をしました。

明日1/27から、各事業所も通常通り開所しますので、よろしくお願いいたします。

2016-1-26-day00101

2016.01.23 第二みろく園★成人・還暦祝い式

1月14日、第二みろく園の本年最初のイベント!

“成人・還暦祝い式”が行われました!

今年は、成人のご利用者1名、還暦のご利用者1名となりました❁

kako-xEYp055jCRIRq2eo

園長、家族会会長、他利用者様よりの祝辞をいただき、

それに応えての挨拶が行われました♥

kako-f8FVD1jLbDf9V4HT

kako-XaorGb76rnjjzyza

この後、1月誕生会と合わせてお食事会を行いました♪

2016.01.22 スシロー 田川夏吉店 試食会!

IMG_3421スシロー 田川夏吉店
1月18日(月曜日)にスシロー田川夏吉店の試食会に招待して頂きました!
利用者のみなさんも、大変喜ばれていました!
スシロー 田川夏吉店は1月21日にプレオープンしています!
スシロー 田川夏吉店スタッフの皆様、ご招待ありがとうございました!
スシローお礼状(みろく園)IMG_4361

社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com