お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2016.12.02 グループホームみろく 感染症予防学習会

11月下旬に各7か所のホームで感染症予防の学習会を行いました。手洗い・うがい・換気・加湿・規則正しい生活習慣の大切さに触れながら学びを深めることが出来ました。これからの時期は様々な感染症が流行しますので、皆様が健康に過ごせるように努めて参ります。

1480664098508

2016.12.02 お腹いっぱい 芋ほり&BBQ!

11月19日(土)、デイサポートみろくで毎年恒例になっている、ご家族様を交えた芋ほり&BBQを行いました!今年は前日に雨が降る予報でしたので、事前に利用者様と一緒に収穫し、当日はBBQ(バーベキュー)のみ行いました。椅子並べやコンロの設置など皆様で協力して準備を進め、待ちに待ったBBQが始まりました。今回は天候の関係でBBQのみでしたが、秋の爽やかな風の中、お肉や野菜そして締めのやきそばまで全てが美味しくて最高でした。また、利用者の皆様へとあらかじめ収穫した芋をお土産に用意しましたが、あまりの大きさに、おどろいた様子でした(^O^)

来年は晴天の下、芋ほりをしたいものですね。

img_8658

大きなお芋さんです

img_8679

img_8694

2016.11.22 秋のスポーツ大会

11月18日、方城グラウンドにて、秋の“スポーツ大会”が行われました♪

あいにくの曇り空でしたが、皆さん、せいいっぱい体を動かして汗をかかれました💙

1%e9%96%8b%e4%bc%9a
2%e6%ba%96%e5%82%99%e4%bd%93%e6%93%8d
3%e7%8e%89%e5%85%a5%e3%82%8c
4%e7%b6%b1%e5%bc%95%e3%81%8d
5%e5%be%92%e7%ab%b6%e8%b5%b0
6%e5%bf%9c%e6%8f%b4

2016.11.09 みろく園 ハロウィン

今回は、先日行われたハロウィンパーティーの様子をご紹介します^^

 

今年は利用者さまも職員も思い思いの仮装をしまして、リハビリ室で宝探しゲームを行いました。

館内に隠されたシールを見つけ出し、それを職員にみせて

「トリック オア トリート!」と言うとお菓子がもらえるゲームです。

 

もちろんゲームの前にはハロウィンの由来やトリックオアトリート(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ~)の意味を職員と一緒にお勉強していただきました(*^。^*)

 

見事シールを発見し、お菓子を手にされた利用者様たちはとっても嬉しそう(^○^)

どの利用者様もコスチュームを着こなして素敵なハロウィンになりました (^○^)

 

%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a0

 

 

 

%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a1
%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a2
%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a3

2016.11.09 みろく園 バスハイク

10月20日バスハイクで佐賀のどんぐり村へ

行きのバスの中ではカラオケ、ゲーム、パフォーミングアーツなどを楽しみました。とても盛り上がり、気分上々でどんぐり村へ到着♪

 

BBQでは、美味しいみつせ鶏を堪能しました!

 

ヤギや馬、ひつじ、豚などたくさんの動物と触れ合ったり、えさをあげたり…「かわい~」と満面の笑みで、皆とても癒されました。

 

お土産を買ったり、しぼりたての牛乳で作ったソフトクリームを食べたり大満足のバスハイクでした。

 

帰園すると、ワックスがけを終えたピカピカの床がお出迎えしてくれましたよ(^^)/

皆さん一日お疲れ様でした。

%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%af%e2%91%a0
%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%af%e2%91%a1
%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%af%e2%91%a2
%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%af%e2%91%a3

2016.10.21 みろく園 バイオリンコンサート

10月15日(土)のふれあいの日の様子です。

ユニット「楓雅~Fuga~」
バイオリン:宮原 絵里 先生
ピアノ:馬渡 英子 先生
をお招きし、
「バイオリンとピアノのたのしいコンサート」を開催しました!

おなじみの童謡や情熱大陸のテーマ、みんなで振付を一緒にするドレミの歌、先生の腕前を惜しげもなく披露するバイオリンの超絶技巧など、伴奏のピアノとともにすばらしいものでした。また、先生方のドレス姿もまぶしく、本格的なコンサートにして頂いた事、とても感謝しています。ありがとうございました。

利用者様も保護者も非常に盛り上がり、楽しくなって思わず踊り出す利用者様もおられて、本当に素敵な演奏会になりました(*^_^*)
dsc_0396dsc_0430dsc_0457dsc_0468

2016.10.03 第11回 豊徳祭 開催!

thanks12016年10月1日(土曜日)11時より方城グラウンドにて第11回豊徳祭を開催しました。
開始直後、雨に降り込められたりとハプニングもありましたが、無事に開催することができました。

関係各位の皆様には大変お世話になりました。
心よりお礼申し上げます。

ご来場いただいた皆様にもお礼申し上げます。
ありがとうございました。

2016.09.29 第11回 豊徳祭 開催迫る!

豊徳祭ポスター
豊徳祭ポスター
2016年10月1日(土曜日)11時より方城グラウンドにて第11回豊徳祭を開催いたします。
今回の開催は日中の開催になります!
色々な催しものがありますので遊びに来ていただければと思います!
入場は無料です!

■出演者
JOY倶楽部ミュージックアンサンブル
和太鼓たぎり
FAR EAST OF EDEN
豊徳会音楽クラブ
   ダンスクラブ
豊徳祭 神楽(八岐大蛇)

■バザー
カレー・焼きそば・から揚げ・焼き鳥 など

■プログラム
11:00 会場
11:30 開会式
    
15:35 閉会

後援:福智町・田川市・糸田町・大任町・川崎町・香春町・添田町・赤村
協力:福智町ボランティア連絡協議会
主催:社会福祉法人 豊徳会

2016.09.15 ☆レクレーション指導☆デイサポート

9月1日に福岡県が実施する障害児等療育支援で、梅田先生(レクレーション等の指導者)に施設指導のため来所いただきました。

【事業の具体的内容】

 ・ 訪問による療育指導
 ・ 外来による専門的な療育相談、指導
 ・ 障害児(者)の通う保育所や障害児(者)通園事業等の職員の療育技術の指導
 ・ 療育機関に対する支援

今回は、梅田先生から職員に対し室内レクを提供する際のポイントと基本的な技術を指導していただきました。

その後、実際に利用者様へ職員がレクレーションを提供しながら、先生から提供された課題の「ブドウのポストカード制作」に取り組みました。

最初は先生の指導を受けながら職員が悪戦苦闘しつつ作りましたが、利用者様と一緒に取り組む実践指導に入ると、利用者様の手による個性的で素敵なポストカードが次々と完成したのです。

やはり、基本は大切ですね(^^) 準備段階から利用者様ヘのアプローチ方法など、専門的な指導が大変役立ちました。

レクレーション_8130

お手本通りに作ったつもりですが・・・いかかでしょうか?

レクレーション_8127

画用紙をブドウの形に切ってカードに貼っています。いつも食べているブドウを思い出しながら作っていると、ブドウが食べたくなってきます。

 

レクレーション_8135

カードが完成すると楽しそうにされ、何に使うかを考えていました(*^^*)

レクレーション_8136

先生から指導を受けた職員より絶対上手にできたと思います。本物のブドウより美味しそうです(^^)

レクレーション_8133

どう? うまくできたでしょ?

梅田先生、いつもありがとうございます。利用者様の余暇の充実のため、今回のご指導を参考に日々の支援に生かしたいと思います。

2016.09.09 グループホームあかいけ✿8月の行事✿

こんにちは✿

 

グループホームあかいけ、8月の行事をご紹介します(●^o^●)

 

 

8月14日は、地域の盆踊りに参加させていただきましたっ☆

P1000567

夏の風物詩、炭坑節の音頭に合わせて踊ります♪

P1000583

地域の方々と触れ合うことができ、とっても楽しい時間でした(^^♪

ジュースやアイスの差し入れもいただき、本当にありがとうございます!

また来年も、是非とも参加させていただけたらと思っています(^^)♡

 

 

8月15日は、2度目となるお茶会♪

P1000608

おいしいお抹茶と和菓子に笑顔がこぼれます(●^v^●)

P1000614

お茶のお作法も、身につけていきたいなぁ~(*^^)v

 

 

8月19日は、毎月恒例のおやつ作りにて、かき氷作りに挑戦(^^)!

p1000632

シロップ・白玉・あんこ・フルーツ・アイス・練乳・抹茶など、自分好みにトッピング♡

P1000619

楽しく作っておいしく召し上がりました(*^。^*)

 

 

8月24日には、花壇のお手入れをしました(^o^)✿

P1000680

 

P1000683

みなさん久しぶりに土に触れ、とってもいきいきとされていました(^O^)/

元気に育ちますように♪ 毎日の水やりもワクワクです((^▽^))♪

 

 

8月27日、納涼会

第11回福智町水と灯火の夕べ 花火大会の様子を、グループホームの庭より鑑賞しました。

P1000698

写真に収めることはできませんでしたが(笑)、

P1000716

大迫力の花火に大きな歓声が上がっていました♪

 

 

来月も楽しい行事を盛りだくさん計画しています(*^_^*)

社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com