NewsNews
2019.12.20 第二みろく園☆もちつき大会
12月15日毎年恒例のもちつき大会を行いました。
あんこ・きなこ・よもぎ・ぜんざいなど色んな種類のお餅をたくさん食べ、
大変喜ばれていました。
ご家族の皆様にも手伝って頂き、予定通り行う事ができました☆

ペッタンペッタン上手につけていました☆

つきたてのお餅は格別です!
2019.12.10 ワクワク クリスマス!
2019.12.09 第二みろく園☆ミュージカル公演観劇
令和元年12月6日、ミュージカル公演の観劇に宗像ユリックスへ行ってきました。
出し物は、劇団四季による「はだかの王様」でした。
観客を巻き込む演出があり、利用者の皆様も歌を歌って楽しまれていました♪
ご招待いただいた日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」様にお礼申し上げます💓

会場ではサンタさんが出迎えてくれました。
2019.12.06 グループホームあかいけ ✿11月の行事✿
こんにちは!グループホームあかいけです。
11月の行事のご報告です♪
✿11月7日✿ BBQ大会
去年に引き続き、グループホームあかいけの中庭にて、バーベキューを行いました!!




天気にも恵まれ、美味しくて柔らかいお肉と野菜、そして焼きそばを皆様「美味しい!」と、たくさん召し上がられました(*^_^*)
✿11月30日✿ ピアノ演奏会
毎月来て頂いてるピアノ演奏会に今月はリコーダーとの素晴らしい共演でした♪


懐かしい曲を皆様、歌われて大変盛り上がりました(*^^)v
2019.12.02 継続研修☆コミュニケーションスキル研修
令和元年11月21日、28日の2回に分け、全事業所勤続5年以上10年未満の職員を対象に
❝コミュニケーションスキル研修❞を行いました。
「CS(Customer Satisfaction)5原則(表情・挨拶・身だしなみ・話し方・仕草)」等の
講義を受けました。
受講した職員からは「勉強になった」という声も上がっていました。
利用者やご家族の満足度を向上できるように、今後の支援に活かして行きたいと思います。
なお、講義には「Rinkasya 凛華社」様より講師に来園していただきました。

コミュニケーションスキル研修
2019.11.28 贈呈式
2019.11.20 みろく園 みろく園の秋!
☆福智町文化祭 11月2・3日
福智町文化祭に活動班で作成した作品を出展しました。
↑あおぞら班 ↑わーく班 ↑すまいる班
炭坑節フェスティバルではみろく園からもご利用者、職員が参加し地域の方々と一緒に炭坑節を踊りました。


令和元年11月6日~10日に‘豊徳会40周年記念作品展‘が開催されました。
みろく園からはご利用者が日々の活動で制作した作品を展示させて頂きました。
展示された作品と一緒に記念写真を撮り良い顔をされています(^^♪


2019.11.19 第二みろく園☆ピクニック
令和元年11月17日、響灘グリーンパークへピクニックに行ってきました。
天候に恵まれ、あたたかい行楽日和でした♪
ご家族の皆様にも参加いただき、みなさん楽しまれていました💕

いろんな秋の花が咲いていました💕

お天気サイコー♪

カンガルー広場

ポニー広場

熱帯生態園
2019.11.13 第二みろく園☆インフルエンザ予防接種
令和元年11月12日、インフルエンザ予防接種を行いました。
地域によっては既に流行が始まっているところもあるようです。
予防接種だけでなく「手洗い・うがい・加湿・室温調整」等の対策を行っていきます。

問診風景

予防接種

注射なんか余裕だぜ!

居室の加湿器には次亜塩素酸水を入れて対策します❤
2019.11.08 第二みろく園☆なごみ班 活動報告 11月
【壁紙】
11月の壁紙は「みのむし」です。
みのむしは利用者さんにトイレットペーパーやラップの芯に布を貼り付けてもらい、
温かみのある雰囲気に作っています❤

「みのむし」壁紙
【歩行】
行楽日和の秋、朝晩は寒くとも、
日中は穏やかで利用者さんたちの日中活動には歩行日和です。
歩行は全身の筋肉の60%を使い、全身の血流を促し、食欲、体力、免疫力の維持、
むくみの改善、骨の健康、心の健康、認知症の予防効果があることが分かっています。
スポーツの秋、寒い時には暖かい服装をして皆様も歩きましょう💕

歩行