お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2021.08.20 感謝状をいただきました。

令和3年度 豊徳祭代替事業として実施した「生活継続応援事業」に対して、田川市郡社協連絡協議会様から、感謝状を頂戴しました。
田川市郡社協連絡協議会から、照瀬 保道会長がお越しになり、感謝状をいただきました。
会長からは、今回の事業について感謝の言葉を頂戴しました。

感謝状贈呈
会長と理事長

 

 

 

 

 

さて、福岡県においては、本日から4度目の緊急事態宣言の対象となります。
感染症対策を継続し、一日も早い終息を願うばかりです。

社会福祉法人 豊徳会
社会貢献部会 坂本 健一
令和3年度 豊徳祭実行委員長 伊勢 真一郎

2021.08.12 グループホームあかいけ ✿7月✿

7月の行事報告です!

★7月7日 水曜日 七夕★

七夕の日に向けて短冊にお願い事を書きました(*^▽^*)

短冊には「家族の安全」や「コロナウイルスの終息」などを願うものがたくさん書いてありました!

当日は(グループホームあかいけの)管理者が七夕行事の意味や由来を紙芝居で解説しました(^^)/

「70年ぶりに短冊書いたけど楽しいね」「紙芝居良かった」との利用者様のお声もいただき職員一同嬉しく思います(^O^)

 

「コロナワクチン接種」

6月に1回目、7月に2回目、全利用者様と職員にコロナワクチンの接種を行いました。世界中で新型コロナウイルスが流行しており、予断が許されない状況は変わりありませんが、1日でも早く終息することを職員一同願っています。

2021.08.10 きらり(赤池)🌠 プール

    こんにちは!きらりです(^^)/
    毎日暑い日が続きますね・・🌞

    きらりでは今年も、園庭で子どもたちがプールを楽しんでいます♬

 
 
 
 
 
 
 

    とっても気持ちよさそうです(*^_^*)

    8月末までの予定になっているので、残りのプールも
    安全に気をつけながら子どもたちと一緒に楽しみたいと思います✨

2021.07.30 🔥防災訓練🔥 🚒第二みろく園🚒

7月26日に第二みろく園の防災訓練が行われました。

利用者様を安全に避難させた後、職員の消火器訓練を行いました。🧯

なお、訓練には新日本管財株式会社様のご指導を頂きました。

2021.07.28 職員勉強会(きらり直方)

令和3年7月22日に、福岡県発達障害者支援センター ゆう・もあ 臨床心理士の重森さんを講師にお迎えして、職員勉強会を実施しました。
内容は、「発達障がいについて」をテーマとして、診断のこと、障がいの特性のことなどを交えながらわかりやすくお話しいただきました。

勉強会(きらり直方)

基本的な内容でしたが、改めて学ぶことでより理解が深まった勉強会となりました。

午後からは夕涼み会でしたが・・・その様子はまた後日、お知らせしたいと思います。

2021.07.26 プール開き(きらり直方)

今年も夏休みが始まりました。
きらり直方でも、待望のプール開きとなり、本日からプールが始まりました。

きらり直方 プール開き

8月末までの間、にぎやかな子供たちの声であふれることと思います。
もちろん、熱中症対策はしっかり行います。
準備体操を済ませて、さぁ、楽しもう!!

2021.07.18 ワクチン接種(1回目)しました💉 第二みろく園

7月16日、コロナ感染予防のため希望された御利用者様のワクチン接種を行いました。

上野病院様に園の方へ来て頂き接種会場を設営して接種しました。

おかげさまで1回目の接種は無事に終わりました。上野病院様、福智町の皆様ありがとうございました。

2021.07.16 田川市郡・直方市社会福祉協議会へ生活支援物資、贈呈!!

7月9日(金)、添田町ふれあいの館そえだジョイにて行われました、田川地区社協連絡協議会にて、令和3年度 豊徳祭代替社会貢献事業「生活継続応援事業」の贈呈式が行われました。

この事業は、コロナ禍において様々な影響を受けられた方々に対し生活に必要な物資を各市町村社会福祉協議会様を通じてお届けするためのものです。

 

理事長から、田川地区社協連絡協議会会長の國松様に目録をお渡ししました。

終わりの見えない感染症との日々ですが、一日も早い終息を願っています。

 

田川地区社協の皆様

 

各市町村の社協の会長の皆様に、目録をお渡ししました。

今回の事業が、地域の皆様の生活継続の応援につながることを願っております。

社会福祉法人 豊徳会

令和3年度 豊徳祭実行委員長 伊勢 真市郎

2021.07.16 生活支援物資を、お届けしました!

令和3年度、豊徳祭代替社会貢献事業「生活継続応援事業」を実施しました。

田川市郡(赤村、糸田町、川崎町、香春町、大任町、添田町、田川市、福智町)及び直方市の社会福祉協議会様に活用いただけるよう、生活継続応援物資を寄贈させていただきました。

7月12日から順次配達を行いました。

大任町社協様への寄贈

大任町社協様へ

 

 

 

 

 

添田町社協様への寄贈

添田町社協様へ

 

 

 

 

 

7月15日(木)、直方市社会福祉協議会では、会長の古賀 章子様へ目録を、豊徳祭実行委員長からお渡しし、その後、生活継続応援物資を寄贈させていただきました。

直方市社協 会長様

 

 

 

 

 

直方市社協様への寄贈

直方市社協 寄贈

 

 

 

 

 

今回の事業が、地域の皆様の応援につながることを願っております。

                      社会福祉法人 豊徳会

                       社会貢献部会長

 児童発達支援センターきらり直方 坂本 健一

                       豊徳祭実行委員長

みろく園 伊勢 真市郎

 

2021.07.13 みろく園~ボウリング大会~

7月8日、みろく園内にてボウリング大会を行いました!

新型コロナウイルスの流行状況を鑑み、室内に手作りボウリング場を設けての開催となりました。

しかし、ナイスボールや好スコアの連続に利用者様は大盛り上がり!

本物のボウリング場さながらの熱気に包まれ、とても充実した一日を過ごしていただけました。

社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com