お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2021.12.03 🎵令和4年度入社 中途職員大募集🎵

令和4年度入社 中途職員を大募集いたします✨✨

4月から新たな一歩を踏み出したいと思っている方募集中!!

気になることや不安なこと…些細なことでも構いません☺

まずはお問い合わせください📞

お問い合わせはお電話☏もしくはメール✉にて

チラシはこちら👇

中途採用募集ちらし

☏ 0947-22-7705

info@houtokukai.com

2021.12.03 防災訓練🔥🔥🔥 ジョブサポートみろく

12月2日(木)10時より、防災訓練が行われました。

地震発生⇒火災発生、の流れで、今回は玄関付近から出火の設定です。

「地震でーす」「火事だー」の声に利用者様たちは慌てることなく、冷静に避難されました。

その後の消火訓練では、初めて消火器に触れる利用者様もいましたが、職員に教わりながら無事、訓練終了。

皆様、お疲れさまでした!

2021.12.02 第二みろく園 利用者健康診断

11月29日(月曜)、利用者健康診断がありました。
身長、体重、血圧測定を行い、お医者様から診察を受けました。
利用者さまの健康が何より一番大切です😄

 

 

2021.11.30 ☀デイサポートみろく☀第2回クリーン大作戦

地域貢献の一環として、11月26日金曜日にクリーン大作戦を実施しました。

デイサポートみろくの担当範囲は方城グラウンド周辺。予想に反してゴミは少なかったのですが、焼却場の周囲に多量のゴミがあり、なぜか思わず歓声(笑)!

晴天に恵まれ、利用者様は楽しそうに清掃をされていました。

2021.11.30 ☀デイサポートみろく☀インフルエンザ予防接種

11月25日木曜日の午後より利用者様のインフルエンザ予防接種を実施しました。

前日より何名かの方は注射のことが気になり、ソワソワ。
摂取会場の食堂まで来て、接種の様子を見て引き返す方もいましたが、希望者は全員摂取することができました。

2021.11.30 ふれあい班外出 第二みろく園🚌

11月26日(金曜)、ふれあい班外出があり、筑豊ハイツへ行きました。
天気も良かったため利用者様は秋の紅葉🍁を楽しまれました。
園に戻ってからひまわり館でお弁当🍱を頂きました。

 

2021.11.30 ☀デイサポートみろく☀ あおぞら班とすばる班の作業風景です

秋から冬へと季節が変わり始めていますが、あおぞら班とすばる班は元気いっぱいです。プランターへの花の植え替えや、さつま芋の収穫をしています。

残念ながら、さつま芋は不作でしたが、利用者様は楽しそうに畑を掘り起こしていました😀

2021.11.29 移動動物園がやってきた♪(きらり直方)

ピクニカ共和国

令和3年11月17日(土)、きらり直方に移動動物園がやってきました!

ポニー
鴨

今年は、初めに5月、延期して9月と、親子バス遠足を計画していましたが・・・緊急事態宣言の発出で泣く泣く中止に。
コロナの影響を受けずに、子どもたちが喜ぶ行事をしたい!と先生たちの希望もあって、飯塚市にあるピクニカ共和国から動物たちにきてもらいました!!

ひよこさん、鴨さん、アヒルさん、ヤギさんにポニーさんに、うさぎさん・・・

本物の動物園のようにはいきませんが、たくさん触れ合うことができました。
乗馬体験も、子どもたちは大喜びでした。

いつもとは違う表情にあふれる一日になりました。

「象さんは???」と質問されて、固まってしまったセンター長でした。

2021.11.29 社会貢献活動

社会貢献 金田駅

朝晩の気温の変化が大きくなり、いよいよ季節は冬ですね。
豊徳会では、昨年度より平成筑豊鉄道 金田駅のホームにお花のプレゼントをさせていただいております。
今年も、季節の変化に合わせて夏の花から冬の花へと植え替えて、お届けしました。
この日は、ことこと列車も運行されている中、ホームにプランターを設置しました。

地域の方々の大切な交通手段でもあり、当法人の利用者の方もよく利用させていただいています。
寒くなり、伏し目がちになる季節ではありますが、プランターの花が利用される方の目に留まり、少しでも元気になっていただけると嬉しいです。

2021.11.26 第二みろく園 文化祭

11月21日(日曜日)、文化祭をひまわり館で開催しました。
利用者様が療育プログラムで作られた作品を主に展示しました。
当日は家族連絡会もあり、ご来園されたご家族様は作品を見て楽しまれたようです😄


社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com