お問い合わせはこちら総合案内豊徳会本部0947-22-7705
総合相談窓口
トップ > NewsNews

NewsNews

2023.04.25 きらり直方~令和4年度助成事業 九州馬主協会様~

令和4年度助成事業として 一般社団法人 九州馬主協会様より園児送迎バスを助成していただきました。

納車日はお天気に恵まれ、新しいバスに子どもたちは興味津々。馬のロゴにも気が付いて、馬さんのバスだ!!と大喜び。

開園から毎日、子どもたちの為に働いてくれた黄色バスとお別れは寂しいですが、これからも安全第一で送迎してまいります。

一般社団法人 九州馬主協会様 ありがとうございました。

 

 

2023.04.24 いきいき春号 第186号

いきいき春号 第186号

トピック
新規採用職員紹介など

2023.04.24 デイサポートみろく── あおぞら班・すばる班 班別外出

4月18日(火)、あおぞら班・すばる班が班別外出で飯塚市の麻生塾ボウル浜勝へ行きました。

昨年に続き、マイボウル持参のHさん。さすがに綺麗なフォームです。

利用者様が希望する料理を職員が前もって聞き取りをしていたのでスムーズに食事ができ、皆さん久しぶりの外食で満足されている様子でした。。

2023.04.20 きらり赤池☆入園式

4月15日(土)に入園・進級式を行いました。

 

新年度を迎え、子供たちも新たな目標に向かって

楽しく過ごせる1年になればいいな~と思います。

1年間、よろしくお願いいたします。

 

2023.04.19 デイサポートみろく ── ミュージック ケア♪

今年度より新しい活動としてミュージックケアを取り入れることとなり、4月17日(月)、法人内の相談支援センターくれそんの光野職員がインストラクターを務め、まずはすまいる班で実施しました。

音楽に合わせて言葉遊びなどを行いましたが、すまいる班の皆さんは音楽が大好きなので、楽しそうに参加されていました。

今後の予定として、5月にはやと班、6月にあおぞら・すばる班で実施します。

2023.04.14 ジョブサポートみろく みろくのカレー価格改定のお知らせ

こんにちは!

ジョブサポートみろくです。

4月1日よりジョブサポートみろくで製造しているカレー・ビーフシチューの価格を原材料の高騰を受け値上げすることが決まりました(>_<)

みろくのカレー・ビーフシチューを日々ご愛敬してくださっている皆様には、大変心苦しいお知らせになりますが、今後もカレー製造に携わる利用者様と共に一生懸命美味しいカレー・シチューを作って行きますので、これからもみろくのカレーをどうぞよろしくお願い致します。

2023.04.10 第二みろく園☆歯科検診

令和5年4月4日(火)、利用者歯科検診を行いました。
有吉歯科医院の先生に検診していただきました。
皆さん緊張した面持ちでしたが、静かに受診することが出来ました☺
健康な歯で、しっかり食事ができますように❤

2023.04.05 デイサポートみろく──みらい班 バスハイク🚌

3月28日(火)、みらい班がバスハイクで到津の森公園へ行きました。

恐る恐るですが(笑)、ゾウの餌やりも体験しました。

青空の下、みんなといっしょにで食べたお弁当は美味しかったです。

2023.03.31 デイサポートみろく 事業所評価

【R4集計結果】放課後等デイサービス自己評価表

 

こんにちは、デイサポートみろくです。

令和4年度事業所評価の結果についてご報告いたします。

デイサポートみろくを利用されている児童や保護者の皆様が安心して楽しく過ごすことができるよう、これからも取り組みます。今後ともよろしくお願いいたします。

2023.03.30 グループホームあかいけ ✿R4年12月~R5年3月✿

R4年12月~R5年3月の行事報告です!

12月22日 木曜日 「忘年会」

2022年最後の行事は「忘年会」を行いました!今年は紙芝居の「わらしべ長者」、1年を振り返る「思い出スライドショー」、サンタさんからの「プレゼントの贈り物」をしました\(^o^)/プレゼントの中身はネックウォーマーをお贈りしました!皆様大変喜ばれ職員一同嬉しく思っております(≧▽≦)

 

1月5日・10日 「初 詣」

令和5年最初の行事は直方市の多賀神社へ初詣に出かけました(*^-^*)

この日はあいにく気温が低く風も冷たいという天候で皆様降車されるのに消極的でしたので、ご利用者の意見を尊重させていただき、暖かい車内からお参りをさせていただきました。((^▽^;)

さて、初詣といえば皆さん楽しみにされている「おみくじ」です!おみくじはいくつになってもワクワクドキドキするものです。ご自身の運勢に一喜一憂されるお姿がありました。最後は互いに見せ合い笑顔で初詣を終えました。

 

2月3日 金曜日「節 分」

今年も「鬼は外!福は内!」と大きな声で豆をまき、鬼を退治しました!歳の数だけ大豆を食べようとされましたがご高齢の方が多く「1つ食べれば十分」と言われ笑顔で召し上がっていました(*^-^*)

なぜ鬼に豆をまくのかな?と思ったので調べたところ…昔の人々は自然災害や疫病や飢餓などの不幸な出来事の原因を「邪気(鬼)の仕業」と考え、鬼を恐れていたとのこと。特に季節の変わり目にそのような不幸が起こることが多いという理由から節分に豆をまき、鬼払いを行うようになったそうです!

 

3月24日 金曜日「ふれあいの日」

ふれあいの日では3月に誕生日を迎えられた2名の方々をお祝いしプレゼントをお渡ししました!そして今回!昨年のリベンジとして職員で「水戸黄門」の演劇に挑戦!以前と比べ職員の演技は上達しましたが、やはりつたない演技でした…(T_T)ですが利用者様の皆さんが笑顔で笑って頂けたことが嬉しく思います!演劇後は令和4年度の思い出のつまったスライドショーを観賞しました。様々な思い出がスクリーンに映し出され涙を流し感動されている方もいらっしゃいました。行事終了後は全員で美味しいお刺身入りのお弁当やケーキを食べ「幸せなひとときを過ごさせた」とのお言葉もいただき嬉しく思います!

社会福祉法人豊徳会

豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。

〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638

tel0947-22-7705 fax0947-22-7706

メール info@houtokukai.com
ホームページ https://www.houtokukai.com