きらり直方きらり直方
2019.12.27 今年もお世話になりました。(きらり直方)
本年も、大変お世話になりました。
子どもたちの成長に関わることができて、とても充実した一年でした。
令和2年も、職員一同、笑顔溢れる、きらりと輝く施設づくりに取り組んでまいります。
どうぞ皆様、よい年をお迎えください。
令和元年12月
児童発達支援センター きらり直方
センター長 坂本 健一
職員一同
2019.12.27 きらり直方 クリスマス会
Merry Xmas!!
12月24日(火)、児童発達支援の子どもたちとクリスマス会を行いました。
クリスマスバージョンの音楽療育では、歌ったり、演奏したり、いつもと違う雰囲気の中、とっても楽しそうな子供たち。
子どもたちの楽しそうな雰囲気に呼ばれたのか・・・サンタクロースが登場!!
でも、少し怖かったのか、固まっちゃう子も(笑)
給食も、クリスマスメニューで、にっこり。。
そして、お待ちかねのプレゼント!教室にサンタさんが来てくれて、一人ずつ手渡しでプレゼントをもらう子供たち。きらり直方サンタさんは、また来年!と言って帰っていきました。
みんな、「夜も来てくれるかな~??」「僕はあれをお願いしたよ!!」と、ワクワクな一日でした。。
2019.12.23 ケーキが届きました~
2019.11.28 贈呈式
2019.01.17 きらり直方 初詣
2018.10.19 赤い羽根共同募金への協力
2018.10.10 きらり直方 芋ほり
2018.10.03 きらり直方 放課後等デイサービス 9月
きらり直方では、放課後等デイサービスを実施しています。
学校でたくさん頑張ってきた子供たち。
笑顔で帰ってくる日もあれば、疲れた顔やイライラした顔で帰ってくる日もあります。
そんな子供たちにとって、学校と自宅を繋ぐ居場所として、日々活動しています。
宿題に黙々と取り組む子、学校での出来事を話してくれる子、一人ひとりの放課後の活動を充実させるべく、創意工夫を行っています。
さて、9月に入って、子供たちが制作活動を行いました。

秋と言えば・・・トンボ!
ということで、子供たちが作ってくれました。
しばらくの間、教室に飾らせてもらってます。
作り方はとっても簡単なので、上級生は下級生に教えたり・・・
そんなやり取りも、子供たちにとっては貴重な経験になると思います。
制作活動のアイデアがありましたら、教えてください!!
2018.10.03 きらり直方 今日の給食
きらり直方では、子どもたちの発達状況に合わせ、管理栄養士が献立を作成しています。
献立表は、毎月お配りしていますが、今日のメニューを写真とともにお知らせします。

今日のメニューは・・・
ロールパン
きのこスパゲッティ
ウィンナー
コンソメスープ
くだもの
開所から半年を経過し、子供たちの好き嫌いもしっかり把握できてきました。
食事は、QOL(生活の質)の視点から考えてもとても大切です。
子どもたちが食事に対する興味関心を高め、より多くの食材に慣れ親しんでいけるようにスタッフ一同、今後も楽しい給食に向けて努力していきます。
食事に関する疑問やご要望などありましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。