News
第二みろく園☆AED講習会
2018.12.10
平成30年12月7日、“応急手当普及員”の資格を持った職員によるAED講習会を行いました。
利用者の命を守る知識とスキル習得をめざします。
全職員に対して講習を実施する予定です。

“応急手当普及員”の職員により説明を受けます。

反応の確認 肩を軽くたたきながら呼びかける。

119番通報とAEDの手配

呼吸がない場合はただちに胸骨圧迫を開始

パッドを装着、ショックボタンを押して電気ショックを実行。

胸骨圧迫を再開。
2018.12.10
平成30年12月7日、“応急手当普及員”の資格を持った職員によるAED講習会を行いました。
利用者の命を守る知識とスキル習得をめざします。
全職員に対して講習を実施する予定です。
“応急手当普及員”の職員により説明を受けます。
反応の確認 肩を軽くたたきながら呼びかける。
119番通報とAEDの手配
呼吸がない場合はただちに胸骨圧迫を開始
パッドを装着、ショックボタンを押して電気ショックを実行。
胸骨圧迫を再開。
豊徳会は、
“共に生きる”をモットーに
心と心で繋がったより暖かい社会の創造をめざし、
安心して暮らせるための支援を行っています。
〒822-1211
福岡県田川郡福智町伊方638
![]() |
info@houtokukai.com |
![]() |
https://www.houtokukai.com |